

ひさしぶりの ススメ シリーズ の 【お知らせ】です。
ロシアリクガメ、ホルスフィールドリクガメ、ヨツユビリクガメ。。。色々な呼ばれ方をする
昔からホビートータスとして、慣れ親しまれてきた リクガメです。
価格帯が安かったこと。熱帯魚店やホームセンターなどでも扱われていたことも
あって、たくさんの方に飼育されてきた(いる)種類です。
中には、最近は見る機会が少ない【アフガン】や ロカリティに拘ったコレクションを
されていた時期もありましたが、最近は基本的に同じタイプが来ています。
飼育は一般的には難易度が低いように思われていますが、輸入直後の個体は
過度の乾燥や低温に弱い部分があり、意外と亡くなってしまうこともあります。
もし、お迎えいただくならある程度お店で状態が落ち着いた子を選んでください。
ちなみに ANIMA のロシア はしっかり状態を安定させてあります。
オススメポイントは、おとなしい個体が多く他個体への干渉が少ない。
適度に動きまわってみていて癒される。← ヘルマンほど動きまわらない
偏食が少なくエサ食いが安定している。
色や形、顔つきの個体差が大きくコレクション性やペアリングの楽しさもある。
白っぽい個体や黒っぽい個体などキレイな個体も多い。
繁殖も視野にいれられる。
極端に大きくならない。成長スピードがゆるやか。
などなど。。。オススメポイントはいくらでもあります。
ANIMA の ロシア。残りすくなくなりました。是非お迎えご検討ください。